マルシュのブログへようこそ♪
marushoeshttp://www.akita-footcare.com女性の足専門サロン&ショップ マルシュ
ウォーキングレッスン
足・靴・歩行のコンサルテーション
仕事靴コンサルティング
080‐2815‐0945
秋田駅東口から徒歩3分
駐車場有【スケジュール】
11日(木) 健診等のためお休み14日(日) ヨガ@マルシュ vol.1710:30~12:00
講師:松澤先生
マンツーマンフォローアップ付き
¥2,200(税込)+マットレンタル¥100
(残1席)
22日(月) 午後より営業(午前中お休み)2月10日(土) フットケアの日【御相談はお気軽に☆】
靴が合わない
足が痛い
姿勢がなかなかよくならない
歩き方を良くしたい
下半身痩せがうまくいかない
重だるいふくらはぎ
ふくらはぎが筋肉ぽっこり
足首だけ太い
むくみ・冷え
外反母趾が心配
タコ・魚の目がいつも同じところに・・・
産後の足ケア
腰痛・膝痛
股関節の違和感
顎関節症
肩こり・頭痛
骨盤の歪み??
側彎傾向
足の左右差
・・・・・いつもブログを読んでくださりありがとうございます。また、ご予約・お問い合わせ・ご来店・ご紹介頂きまして、ありがとうございます<(_ _)>
3連休が終わり、年末年始がやっと落ち着いた方も多いかもしれません。お疲れ様です!
友達から夏に股関節の相談を受けていました。
久々に彼女と休日に再会♪この秋~冬にかけて、歩いて改善されたそうです(^_-)
夏は「右の股関節が心配なの(-_-;)・・・痛いときあるんだけど、整形に行ってみたらいいか、でもそこまでじゃない気がするし・・・」と彼女。
右脚に、歩くときのクセがあるのを知っていたので、まず
*右脚の膝の角度を確認
デスクワークで運動不足とぼやいていたのを知っていたので、まず
*筋力アップ(中殿筋など)をアドバイス
彼女はデスクワーク・車通勤なので、「座りすぎ」。
骨盤・股関節周りの筋力が低下著しいのです。
「私、骨粗しょう症の疑いあるよ、きっと!」と彼女は以前から骨を心配。
股関節の違和感の原因にのひとつ「筋力低下」。
歩くときの脚の角度・効果的に筋肉が使われていることが必要。


歩きグセ、ってちょっとコワイね~
でも対策すれば歩いて自然療法に近い?!
県の「歩くべ 秋田」というプロジェクトに職場で参加している彼女、歩数はばっちりです。
歩く質と量が、相乗効果を生み出した、とてもいい例だと思いました(^O^)
歩くコースに最近「飽き」を感じ始めているそうですが、
「飽きる」、にはいろんなアプローチがあります。ご相談ください!
1月にウォーキングセラピー4回コースを始める予定の方がいます。
今始めると、春にはいいスタートでウォーキング習慣♪になると思います。
外反母趾対策のために、勤務時間で歩きグセ改善するかたも!
脚痩せコースで、キレイな歩きと脚痩せを両方目指す方も!友達といった大好きなお店、一の酉↓↓
オリジナルの日本酒で乾杯しました♪
「今年も歩こうね~」

7日NHKで放送された「人体」シリーズ番組
この日のテーマは「骨」

骨の病気についても科学研究でいろいろ。
3~5年ですべての骨が入れ替わっているそうです!!
「歩く」ことが骨に効果的!芸人ノンスタイルの石田さんは20代で80代の骨年齢だったそうです。現在50代に改善。
骨折経験12か所。
歩くことが難しい時期は↓↓もあり。

山中教授のやさしい口調と鋭いまなざしが大好き!!!
ブラタモリ、もお勧め番組です♪
今年もクマに負けずにお散歩コースを開拓しましょう(^O^)
あるお客様と、今年に入って「
わたしも去年人体番組見ました~」とのこと。昨年もこの番組についてブログを書いていたのを読んでくださっていたようで、とても嬉しかったです!
ブログももうすぐ丸六年、いつのまにか700を超えました。。。文才ないけど、参考になりそうなこと
書いていきたいです☆☆☆
http://www.akita-footcare.com
スポンサーサイト
- 2018/01/09(火) 14:34:40|
- 骨盤&股関節&膝痛
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0