こんにちは!女性の足専門サロン&ショップ マルシュのブログへようこそ♪
春が大好き、セラピストのまきです(^-^)/
脚がむくむ
下半身太り
歩き方が変かも・・・
歩きたいけど足が痛い
靴が合わない
外反母趾になってきたかも・・・
立ち仕事で脚がつらい
デスクワークで骨盤が歪む?!
・・・足・靴・歩き方 にまつわる御相談はマルシュへどうぞ♪
マルシュのHPはこちらです↓↓
メニューなど今年用に修正しました。
是非チェックしてください☆
http://www.akita-footcare.com080-2815-0945
はじめての方は、以下の方法でどうぞ~
①初回フットカウンセリング 御予約
②お店に直接相談
ショップタイム 月・金・土 13:00~18:00
サロンタイム 予約制 9:30~20:30
先日お客様からおすそ分けで頂いたお花(*^_^*)
生花の香りが嬉しいです!

この季節は、引越しや異動でお花をもらうことが多いそうで、
『沢山あるから是非どうぞ☆』 とのこと♪♪♪
その後来てくださったお客様にも少しあげましたよ☆
横手、本荘に引っ越したお客様・・・いい散歩コース、近くにありますように♪
家にいることが多くなる・・・、と室内履き買ってくださった方も☆
ライフスタイルとフットケア は相互関係。
妊婦さんの靴 は本当に大変だ!
お腹が8か月の方が
旦那様と一緒に 靴を買いに来てくださいました。
『 そろそろ ヒモ靴が難しい・・・ 』
→ ヒモのスニーカーは、『 靴べら 』活用!
だけど 靴べら にも限界が・・・
するっと履けて 安定感のある靴。
お子さんとも遊びに行ける靴。
仕事に復帰したときにも履けるように。
様々考えちゃいますよね(^_^;)
いまの靴か、産んだ後の靴か。
マルシュでは 2足ご案内ましました。
- 比較的安定感のある スリッポンタイプのアウトドアシューズ
- スカートにも合う、ストラップシューズ
どちらにするか迷い、旦那様の
『どっちも買おう! おれ、お腹大きくないから・・・分からないし、どっちもいくか! 』
お腹が大きい奥さまの 靴を履くのが大変な様子をあらためて見て
こりゃえらいこっちゃ って思ってくれたのかな。第一子。
優しいな♪
妊婦さんには 脱ぎ履きのしやすさも大事ですが
「安定感」 が最も大事!!
お子さんが生まれたら 今度は靴を買う時間的余裕が無くなってきます。
産後は アーチの崩れで 足腰のトラブルが一気に進むので
絶対に放置しないで
靴からケアを 始めましょう♪
妊婦の皆様、安産をいのっています (^-^)/
ヒーヒーーフ‐‐‐‐ぅうう
春のディナー 大好きなものばかり♪
納豆汁 (東成瀬からの頂き物:大好き!!!)
バッケの天ぷら (母の友達から)
バッケ味噌 (ご飯についてるやつ、母作)
こんにゃく&ごぼう (ご近所さんから)
キャベツ (頂き物)・・・
私が用意したのは、餃子の揚げ物のみ・・・

メインは、納豆汁☆ サイコー!!! 8割が頂き物です・・・
母は偉大なり。
栄養士のお客様達へ・・・どうかな??
テーブルコーディネータ-の友達には、笑われそうな(^_^;)、
でもお茶碗は、甥っ子たちからもらったんですよ♪
小さいころは たくさん外で遊んで 「足・体幹・脳」 を鍛えてね(^_-)
花粉症に負けないでね、甥っ子2号よ。
マルシュ 080-2815-0945
http://www.akita-footcare.com
足・靴・歩き方 のコンサルテーション
健康への投資は、靴から☆
スポンサーサイト
- 2016/03/29(火) 13:35:15|
- 靴の問題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0