こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
3月30日、・・・・ということで(-_-;)
30代の女性へ向けて書くことにします!
いろんな方に、ブログ読んでるよ~、と時々言っていただきます。
励みになっています☆ありがとうございます!!
『 30代で何をするか、 がキーポイントだ!! 』
と昔、女優のA・ヨウコさんがTVで言ってたのを思い出しました。
女性の80%は 開帳足 という
『 足のマイナートラブル 』です。
足ゆびの付け根の関節(MP関節)が低下・崩れる現象。
開帳足 になるといろんなトラブルが始まります。
靴の幅が広がってきた~
タコ
外反母趾
小指曲がってきた~
むくみやすいなぁ
太ってきたな~
痩せにくいなぁ~
O脚・X脚がひどくなってきたな~
肩こりがひどくなってきなたぁ~
疲れが抜けないなぁ~
これらのトラブルは 早期に対処しなければ
ひどくなるものです。
間違った靴選び、歩きグセ・・・これらが進行して
足の障害、姿勢の歪み、歩き方の歪み、に。
30代になって、いま何が必要ですか?
私は 『 体質を変えたい!』 と切実に感じていました。
むくみ易いし、便秘だし、腰痛だし、O脚は進んできたし、外反母趾も進んできたし
疲れがとれにくく母のお勧めする栄養ドリンクばかり飲んでいました(笑)
1本600円、効くんですけど・・・

これは、女性だから、に限ったことではないと思います。
また、体だけでなく、
仕事やストレスなどの要素もあるでしょう。
でも、全部ストレスや仕事のせいにしてしまっていいのでしょうか?
腰を壊して、好きな仕事を辞めなくてはならなかった、という話も聞きます。
やっぱり 自分の体は自分でケアしていくのが一番です!
私も30代に入ってしばらく経過します!
お客様自身も
いまのうちにやっておきたい!
そんな前向きなお客様が、無理なく少しづつチャレンジしています♪
1年整体に通ったけど 上手くいかなかった、
30代のお客様が4月~コースを始めます。
『 自己管理して維持したい 』
というお気持ちが強かったように感じています。
膝下O脚、改善へ向けて
一緒に頑張りましょう♪
ただ、女性の皆様
早ければ早いほどいいです!
その後の人生のために
自分に必要な靴を選び
一生ものの『歩き方』身につけてみませんか??
ずっとおしゃれを楽しめますよ♪
マルシュ電話: 080‐2815‐0945
(出られなかった場合は留守番電話へ☆折り返します<(_ _)>)
女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪
スポンサーサイト
- 2014/03/30(日) 12:10:58|
- 開張足(女性必読)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュ のブログへようこそ♪♪
サロンへ来ていただいたお客様には
『 ヒールの高い靴(パンプス)を
どうしても履かなければならない! 』
という方は 予想以上に少ない(-_-;)ことに気づきました。
20代女性~ サロンをご利用いただいてます。
時代が変わってきたのだな、と感じています(笑)
今週も 初回フットカウンセリング・フットチェックをご利用いただきありがとうございました

今週は背の高い女性が多かったなぁ
ヒールには ヒール・ウォーク!!
パンプスを履いた時には
パンプス用の歩き方があります。
ヒールで内股、ヒールでがに股 の方が多くみられますが
これは、
骨盤
脚の付け根(股関節)
膝
足首
足指の付け根(タコができるところ)
足のユビ
かならずどれかに負担が来ます。
ヒールだと 横揺れ 上下揺れが激しくなっている気がする、というお客様もいます。
ヒールじゃないと 歩きにくい・・・
という場合は危険信号!
ヒール選びも大切ですが、
ヒールでの歩き方も身につけましょう♪
サロンでもお伝えしております(^O^)
わたしの 『ヒールウォーク失敗談』 も満載です(笑)
みなさんは どんな時に ヒールを履いて出かけますか?
仕事でヒールを履かなければならない方もいると思います。
わたしがヒールを選んでいたのは
脚を細く長く見せたいとき!! でした。
で、いつしか脚が短くなってきた??
と感じるように・・・
もっと早く 足の事やっていたら・・・
と考えるようになりました
学生・働く女性・働くママ・家事&育児に頑張るママ・・・・・
毎日いろんな靴で活動すると思います。
ヒールを買う前に
ヒールを履きこなす女性を目指していきましょう♪女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪お電話は
080‐2815‐0945 (すぐにでられないときはおかけ直しいたします <(_ _)>)
- 2014/03/21(金) 12:47:11|
- 靴の問題
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュ のブログへようこそ♪
3月中旬ですが まだ雪がちらつく秋田市。
今週 『 冷え 』 についての御相談がいくつかありました。
年齢は違いますが
『 冷えて しもやけになる 』 ということです。
じつはわたしもよくしもやけになっていた時期が(-_-;)
毛細血管 とか いわゆる血行 が問題ですが
ゆびさきの冷え・しもやけ は
足ゆびを使って歩けていない
ことが考えられます。
足ゆび は 5本づつ。
バランスが崩れると
親指だけ~ あるいは 2本だけ~ しか使うことができない足になっています。
これを 『 浮き指 』 といいます。
指が浮いてくる トラブルです。
これも 足裏バランス が崩れて起きるのです。
指は5本ハエテル ので
「 指を使えていない?!って何?? 」という方が圧倒的に多いです。
たいがい 小指や薬指 があまり動いていません。
私なんて 真ん中の指 は 歪んでいて感覚があまりないんですよぉ~(-_-;)
浮き指が 下半身太りの原因 になってる場合もあります!!
足指 が働くと ふくらはぎも働いて
下半身の循環が上手くいきます☆
あしゆび の他にも
筋肉量・筋肉の質・運動量 も冷えには関係するけど
足指問題 を解決することが近道です。
靴・インソール・外反母趾サポーター・5本指ソックス・足指の体操・足湯 さまざまありますが
どれか一つ というより
食べ物・歩き方 なども合わせて
複合的にやってみるのがいいと思います。
お電話:080‐2815‐0945
女性の足専門サロン マルシュ のブログはこちら♪♪
- 2014/03/14(金) 12:36:46|
- 歩き方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
今週も フットの日キャンペーンにて
コースを決めていかれたお客様、誠にありがとうございます<(_ _)>
コースやってみたいけど、日程調整が大丈夫かな、
と不安もありましたが
結局トラブルを先延ばしにするより! とチャレンジされます!!
私も頑張ります☆☆
もし悩んでいたら 是非ご相談くださいね(^_-)
3月25日(火)まで~
さて、スカートで春をスタートする方も多いかと思い
今日は『 膝下 』について。
脚痩せ、
ふくらはぎ と 足首 のラインの御相談は結構多いです。
太もも~ヒップ からは
コースの中でも 割とスムーズにレッグラインが変わっていきます。
膝下~ふくらはぎ~ は
個人差がでます。
膝下には むくみがたまり
冷えもあり ・・・
そういえば今日のお客様も冷えにお困りでした。
セルライト になっていればマッサージが必要です。
ただ、
とにかく冷やさないでもらいたい!!
冷えると セルライトが増えます。
それが 私のように凝り固まると さらに冷えます(-_-;)
足首 や ふくらはぎ痩せ にお困りでしたら
まず、膝下は冷やさないおしゃれを工夫してください。
ヒール ストッキング スカート・・・ は冷えやすいです。
しばらく
ローヒール パンツ レッグウォーマー(着圧ソックス) 五本指ソックス にしてみてください。
それでも無理なら トラブルが絡まり合っていると思いますので 是非御相談を<(_ _)>
この間テレビで エグザイルのATSUSHIさんが
『 高いヒールで ガクガクした歩き方になっている女性 』
について話してたそうです。
私は見れませんでしたけど。
わたしも ガクガクしてるときあったので(笑) 分かります!
歩き方と靴で 膝下は変わりますよ!
ヒールの歩き方もお教えします♪
女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪
お電話:080‐2815‐0945
- 2014/03/13(木) 18:39:50|
- 脚痩せ・下半身太り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
今日からコーススタートのお客様、
時間を調整して こんな天気の中を誠にありがとうございます<(_ _)>
働くママにとって、
週末も自分の健康も大切ですよね!
サロンでのケア、いい成果が出るよう
一緒に頑張りましょう~☆
さて、膝の痛みを自覚される30代の方が多くなっています。
膝には
内股・外股 の自覚があると
膝 に問題が出てきます。
膝頭 と つま先 の向きは同じでなければねじれます。
ただ!
右だけ 左だけ~
という場合は
* 骨盤の歪み
* 股関節のクセ(歩き方)
が関係しています。
そしてその背景には
必ず足裏のバランスが関係しています!
年齢を重ねるとトラブルは深刻になります。
早いうちに 予防・矯正をしておくことが大切です☆
今月は 「 いまのうちに! 」という
意識の高いお客様が多いと感じています。
そして、ママさんには
ご自分のお子さんに
足・姿勢・歩き方の事を伝えていってほしいです☆
そして 靴!!!
春は靴買うと思いますが、気を付けて買ってください!
お電話:080‐2815‐0945
女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪
- 2014/03/08(土) 12:35:23|
- 足の構造・姿勢
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
マルシュは 脚・足&靴&ウォーキング の問題解決型のサロンです☆
下半身のお悩み、足元のお悩み ご相談ください♪♪
今年こそ春から、足のトラブルをリセットしましょう~
さて、
O脚をなおしたい、歩き方を習いたい!!
ということでコースをスタートいたしました。
2か月間で4回(¥38000税込)のコースです。
これはHPでなく、サロンでご案内してるメニューです。
写真の腕は相変わらず悪いけど。。。(-_-;)
ご参考までに♪
第一回目 コーススタート直前

骨盤&股関節ストレッチ(25分) + 姿勢トレーニング(20分)+ テーピング
をして。。。

この1時間弱で、随分内側に寄るようになってます!
下半身だけでなく 胸のラインも素敵♪
20代です、早いです!
お互いびっくりです。
お伝えしたことを電話にメモメモ☆
この後、
オーダーインソール(シューズセラピー)を作成し、
ウォーキングレッスンをスタート。
インソールは、
『 揺れな~い! 』
さらに両脚も近づきます。
足裏バランスの崩れのせいで
歩き方は横揺れになってましたので
これで随分楽になるはず(^_-)
外に倒れてる足裏のバランス を補うだけでなく
美脚のミソである、『脚の裏側の筋肉』を
O脚の方には分かりづらい『内側の筋肉』を使えるよう、
その人に合ったパーツを入れてあります☆
これは、既製品にはできないことです。
サッサッサ-!と歩けるようになる!というゴールがあります。
アフターフォローもありますから☆
わたしもO脚でした、
これからいっしょにがんばりましょう~♪
私たちへ、応援よろしくです!
お電話:080‐2815‐0945
(留守番電話になりましたらメッセージをよろしくお願いいたします。)
女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪
- 2014/03/03(月) 14:08:48|
- O脚・腰痛
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
先日、お客様から嬉しいメールをいただきました<(_ _)>
本当にありがとうございます!
似たような方がいるかもしれない、と思ってブログに。。。
『 先日は どうもありがとうございました。
お陰で、歩き方を見直すことができました。
やはり、歩き方を実際に見ていただいたのが 良かったです。
トリートメントは、足首の裏側のマッサージが痛かったのですが
いかに足が硬くなっていたのか分かりました。
マッサージの後は 足が柔らかくなっていて感激しました。
いただいたアドバイス、毎日しっかり繰り返し読んで
正しい歩き方ができるように頑張ります!
思うように時間が取れず、サロンにもなかなか通えませんが
日々の姿勢・歩き方に気を付けていきたいと思います。』
本当に心のこもったメッセージをありがとうございました<(_ _)>
始めたいけど、継続的に通えない、という方はまずご相談ください♪
何か 最適な方法があるはずです!
歩き方、もし悩んでいる方がいましたら
遠慮なくなんでも相談してくださいね☆
早い方がいいです!!
歩き方はには個人差があります。
1日で直すのは 無理です。
でも、きょうも2人の方がコースで
姿勢と歩き方 を始めました。
とってもすてきでした!!
♪フットの日キャンペーンは3月25日(火曜)まで♪
お電話:080‐2815‐0945
女性の足専門サロン マルシュのHPはこちら♪
- 2014/03/01(土) 20:02:40|
- 歩き方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0