fc2ブログ

マルシュ(女性の足専門サロン&ショップ) ~秋田市東通~オーナーmakiのブログ

足&靴&歩き方に悩む女性をトータルサポートをしているmakiです。足のトラブルやお悩み解決をサポート、応援する日々ブログ。素敵な靴も紹介していきたい!

2013年、ありがとうございました

こんばんは♪女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪

2013年、本日で今年のお仕事を終えました!
レッグアロマ80分のお客様でしたが、2回目のレッグアロマでしたね。
初回に比べて、ふくらはぎのコリが小さくなっていました♪年末に誠にありがとうございます<(_ _)>

さて、今年も終わりましてお客様の成果を振り返りたいと思います。

☆ 腰痛が改善した!

☆ O脚が改善した、改善傾向!

☆ 太ももが細くなった!

☆ ふくらはぎが細くなった!

☆ お尻が小さくなった、上がった!

☆ 足首細くなり始めた。

☆ タコ、薄くなった・小さくなった。

☆ 生理不順・生理痛が改善した。

☆ 痩せた、締まった!

☆ 骨盤の歪みが改善した、自覚あり!

☆ 歩き方に自信がもてた!

☆ むくみ、冷えが減った!

☆ 顔のツヤ・メイクのノリ!

☆ デコルテ、すっきり!

☆ 膝上がすっきりした!


などなど です。

目標にしてるスカート・パンツ・靴などを目安に実感を得ることができました。

タコ・魚の目は、削りに行く頻度が激減したということです。

肩こり・腰痛 は整体に行く機会が半分に


みなさまそれぞれに、私と2人3脚で頑張ってくださったおかげです<(_ _)>



※ コースを終えた皆様、

もし不安になってきたら、是非復習・確認にいらしてくださいね(^_-)

最終的には、脚痩せ・足のトラブルを自己管理できるようにするのがゴールです。


※ これからフットケアしようか迷っているお客様、

心配なこと、是非ご相談ください!

最初は小さなトラブルでも、

放置することで歪みや様々な不調となって 
体に表れてしまいます。

虫歯のように、小さいうちに改善する方法を身につけましょう。




私自身も、来年はもっと分かりやすいフットカウンセリング、と

コース前後のサポートを心掛けてまいりたいと思っております。


来年もみなさまの 

おしゃれ と 健康 

を足元からサポートしていきたいと思っております♪♪

2014年、充実した1年は足元から!!


雪道は気を付けてあるいてくださいね♪

女性の足専門サロン マルシュ まき

スポンサーサイト



  1. 2013/12/30(月) 20:21:32|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

下半身痩せ、成功!!

こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
今日も、雪の予報がすっかり雪解け?の秋田市です♪歩ける、っていいね!

さてさてさて!

下半身痩せ、成功した20代後半のお客様のこと、今日は触れずにはいられません!

コース自体は随分前に修了して、それからときどきレッグアロマを受けて下さっていました。

こちらのA様は、上半身は華奢なのに

下半身はむくみと冷えとセルライト、

歩いても下半身痩せません(-_-;)ということでした。

初めてお会いした2年前も

脚のラインが目立たないようロングのパンツ
だったのを記憶しています。

お友達からも

『 座っていれば華奢なのに 立つと下半身が目立つ 』
と言われたこともあったそうです。


私にはこの気持ちが分かります。



ところが、今回は

冬だというのに

タイツにショートパンツ!!!

一瞬で、脚が細くなってるのが判ります。



いままで ブーツを試着したとき

ふくらはぎが入らなくて

悲しい思いをしてきたそうですが

今年の冬は ふくらはぎが楽々入って

そのブーツ、購入できたそうです♪


全てのパンツの履き心地も変化。




A様は

まさに、レッグアロマ、歩き方、靴選び、シューズセラピー、と

トータルフットケアが効いた脚でした。


むくんでパンパン、もったいない歩き方 でもありました。


全体的に締まって!顔色も良くて、お顔のラインもすっきり?!

むくみが流れてる~って感じの印象です。

周りにも変化を指摘されてるそうです♪

下半身痩せが加速してきたのはここ半年。



1年ほど前、仕事内容が変わって、逆に脚に疲れが溜まったり

歩く時間がなかなか作れなかったり、

脚痩せが少しづつしか進まなかった時期もあったそうです。

できることを少しづつ。。。。

夏にレッグアロマした時も、脚痩せはしてきていましたが、

あれからさらに進みましたねぇええええ

思わず何度もハグしてしまいました(笑)


食事制限もなく、ただ栄養のバランスには気を付けつつ

もう、『デザインだけで靴を選びません!

いまはもうどの靴で脚が太くなるか分かります!!』




12月も下旬に入り、ウォーキングレッスンの復習に来てくださいました。

短い時間でしたが 意識するところや直すところがあったっようです。

冬場の室内での歩き方のため、靴下でやりました。

歩き方は 長年体に染みついています。

少しづつですが、確実に身についていきます。

脚が軽くなると、体も軽く、楽なり

気持ちだって!


A様はご趣味の活動でもいいことがあり、

実りの多い秋だったようです♪


『 今度はもっとゆっくり来たい! 』とのこと♪

春になる直前にお会いしたいですね!

またさらに脚痩せが進む気がしています


女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/12/26(木) 16:34:21|
  2. 脚痩せ・下半身太り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

歩く?ブーツにインソール

こんにちは♪女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ!

雪、昨年に比べるとマシ??

結構歩ける道路状況が続いておりますね!



3連休、有意義に過ごせましたか?

わたしは、自分のブーツに

シューズセラピー(パーソナルインソール)
し、

感触を確かめながら歩きました。

スニーカーのようにはいきませんが

するとしないでは大違いです。

とくにO脚・X脚の傾向のある方にはお勧めです



冬場はできるだけ室内で滑らないソックスを履き

歩くときは 量より質。

冬だというのに

ウォーキングレッスンに来るお客様もいますよ!!


素敵!




数年前 階段からすべって転げて、お尻をケガ。

あのとき股関節じゃなくて、ほんとに良かった~

昨年は、様々事情があり

冬にいろいろさぼってしまったことがあり

今年の冬は、、、とリベンジしてることが色々あります。

溜まってる本も読みたいし!



ただ今年は

周りにも膝を痛めてギブスしてたひと

緩和してた腰痛が引っ越しで悪化したひと、

秋には小2の甥っ子はタコができやがり。。。

この正月は 家族・親戚に説き伏せていこうと思います!



コースを終えたお客様や

フットセミナーを受けてくださったお客様も

ご家族にいろいろ伝えてみてくださいね!


来年は 初めての方向けのセミナーシリーズ,
春のみの企画
もしていきたいと思っております。
<(_ _)>


女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/12/23(月) 14:03:38|
  2. 歩き方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヨガで始める1日

こんにちは♪
女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ!


本日は、以前ブログへ紹介したヨガの先生からヨガを受けてきました!!
(Dear というフリーペーパーです♪)


秋田駅から徒歩3分くらいのスタジオでした。便利!

カフェもやってる、ランニングマン さん。

こんどまた御邪魔したいです(^O^)

インストラクターの守屋先生は、秋田や東京で活躍しています。

腰痛持ちでヨガ初体験の友達と、前職からヘルニアの私で!伺いました。

サロンのお客様とも偶然お会いでき♪

とてもいい一日でした~~

嬉しいですね♪♪♪




足裏が不安定だと、片足ポーズはかなり揺れます。

わたし、立ちポーズ 結構好きなのですが

腰を痛めてるので 嫌いで苦手なポーズもたくさんあります。

できないやつは 適当にして無理はせず(-_-;)

苦手なんだと 受けとめるだけ~(笑)



だけど、

今日はそんな私たちのためか?!股関節にアプローチする動きが沢山!!

股関節は 骨盤 と 脚 をつなぐ大切な関節です。

骨盤は 上半身と下半身 をつなぐ大切ところ。

歩くときにも大切なところなんです。

だから 歩くとき

股関節にクセのようなものがあると

足にも

タコ、外反母趾、アーチの崩れなど さまざまな問題が起きて

結果 脚がむくんだり疲れたりします。



実は ウォーキングの先生やセラピストには

ヨガやピラティスを受けている方が多いのです。

水泳も多いかな。



汗をかけば痩せる、サプリを飲んで痩せる、

ある程度体重は落ちるかもしれないので否定はしないけど

体の400ある筋肉をバランスよく整える、のが原理原則ですよね。




正直、ヨガは体にいいのは分かっているけど

なんだか始めにくい、という気持ち

とてもよく分かります!

目的・目標をもって始めると、続けやすいです。

それに、なにがいいの??という疑問も。

 ⇒これはヨガの先生にききましょう!


ただ 冬場では特にお勧めの習慣です。

習得すれば 自分の財産のように感じるはずです。




最近は男性も増えていますしね!

女性にとって目の保養、ということはないけれど。。。(笑)

いろんな方に良さが伝わっているよ、という意味で。

女性の足専門サロン マルシュ


  1. 2013/12/21(土) 17:44:23|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

外反母趾がひどくなると

こんにちは♪女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ!

外反母趾について ちょっとお問い合わせがありましたので

ヒールを履いてる方も

スニーカーばっかりなのにという方も

『 外反母趾 』になる本当の原因 

を知らずに 放置して

ひどくなってしまってるパターン がとても多いことに驚いています。

* まっすぐ立てなくなったり

* 歩くたびに痛かったり

* 靴が選びにくくなったり(変形が進むので)


とにかく困りごとが増えてきます。


写真をアップできないので(-_-;)

伝わりにくいかもしれませんが


親指の曲がりがひどくなって

隣の指の 上に重なったり 下に入ったり

それでもなんとか生活はできます。

仕事や生活に支障がでてくると

手術。

親指がまっすぐになります。




外反母趾が良くなってきた、

と時々耳にすることがありますが

もしかすると横幅が広がって目立たなくなってきただけで

かえってひどくなってる、というケースもよくあります。

曲がりが止まった、というなら理解できますね。
 



私は 靴が好き♪

だから 靴で足が歪む なんて受け入れられません(笑)!

私の右足が外反母趾になってきたとき

周囲の人にきくと

「 生きているうちに たいがいどこか 曲がってくるものだ 」と言われました。

そうか、

と一旦受けとめるものの

やっぱり 「 なぜ?? 」という疑問がわきあがってきます。


理由として

① 靴の選び方

② 靴の履き方

③ 歩き方

④ 足が弱い または 負担がある(仕事など)



そしてもう一つ付け加えたい!

⑤ 現状の自分の足を知らない



いま外反母趾の方にお伝えすることは

☆ ご自分の足が外反母趾になる原因やパターン

☆ 靴選び・歩き方 の注意点

☆ 進行しないようにどんな対策が必要か



です<(_ _)>

確かに年令とともに 足は衰えますが


いつまでも自分の足でお出かけしたいですよね




小学生までは よく足を使って遊んでほしいいです。歩いたり走ったり。

苦手だったら 足ゆびの。。。。相撲とかじゃんけんとか?(笑)

片足で立てる くらい足を強くするイメージ。

それから 姿勢・歩き方・靴! ちゃんとした靴です!!


年末玄関の掃除にて

靴を再点検してみましょう!

来年も いい所へ行けるよう 素敵な靴に出会えますように~

12月30日が今年最後の営業日、新年は3日からです<(_ _)>
女性の足専門サロン マルシュ


  1. 2013/12/17(火) 13:19:59|
  2. 外反母趾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ふくらはぎ痩せ

こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪

今年6回コースを終えたお客様から

『 冬のパジャマ の着心地が違う! 』とのお話が!

冬のパジャマのズボン、 足首の上あたりがきつかったようです。

ところが、

ふくらはぎ のラインが変わり

足首 と ふくらはぎ の間?が 指2本分のスキマが!


楽になったそうです。

7分丈のスソのライン、ていうことだと思います。

コース中の3か月

脚痩せが進む靴
 を履いて

脚痩せが進む歩き方 をと心掛けてくださいました。


ただ、脚がかなり硬くて4回目までは緩やかな脚痩せ。

その後は脚が柔らかくなっていたので

さあ、ここから!っていう感じでした。

脚痩せには土台が必要です。

ヒールも 数か月履く時間は短くできました。

それからさらに2か月、

『 今年の冬は 何もかも違う気がする!! 』

とのこと。

最近歩けてない、とおっしゃってましたが

心配ご無用!家の中でもOK

2回コースの歩き方 では靴下・靴両方OKですから習得可能♪




歩き方が変わると 筋肉が変わります。

脂肪に強い燃焼マッサージ もある程度効果はありますが

結局生きていくなかで 筋肉にアプローチできるやり方が効果的。

ふくらはぎ太りの理由が
水太り しているのか

筋肉の付き方 なのか

メリハリ がないのか

はっきりするとセルフケアも上手くいきますね~



本日もはじめてのレッグアロマ 受けた方、

初めての「あの感覚」 がありましたね!

だんだん柔らかくなれば

むくみを流せる脚に
 なりますよ~♪
 


女性の足専門サロン マルシュ「
  1. 2013/12/15(日) 14:15:51|
  2. 脚痩せ・下半身太り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

股関節、硬い・痛い

こんにちは~♪
女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ!

ただいま、HPやメニュー、プライス改正中です<(_ _)>
来年から、また新たにスタートを切れるよう準備しております。サロンの中も、ちょっと変わりました?脚・足のケア、シューズセラピー、ウォーキングセラピー・レッスン をよりやりやすく、と思っております。お時間忙しい方、ゆっくりじっくり受けたい方、ともに足のケアを始めましょう!


股関節、骨盤と脚をつなぐところ。

これが硬いと開脚がうまくできず、私は随分苦労しました(-_-;)

90°開かないと 老化が進んでいます。どうですか??開く??



でもでも、可動域広がりますよ!

さっさ、さっさ 脚が進むようになり

ますます 脚痩せ進みます!!

骨盤&股関節ストレッチ ¥2500

これで、O脚のかたはもちろん骨盤に歪みある?っていう確認に来た方も

背が伸び、脚が伸び、脚が動きやすくなり、歩きやすくなり

レッグライン が変化していきます♪♪

お家でやってもいいですし!

お客様も、びっくりですよ~




股関節、大切です。立ったり、歩いたり、座ったり、とても大切。

最近、宇都宮に住む親戚の赤ちゃんの股関節に異常が見つかりました。

東京の病院を紹介されて行ったそうですが、最終的には滋賀県の病院で治療を受けることになりそうです。

赤ちゃん時代のハイハイで、股関節は鍛えられるそうですが。。。

治るといいな!!



ある靴の展示会に参加させていただいた時も、

40代くらいの女性のお客様、

先天的に股関節に異常があって歩くのが大変だったから、

靴選び は 本当に苦労した!とおっしゃっていました


『 ちゃんとした靴 じゃないとだめなの!』

買う靴の値段も安くはないけど 

ちゃんとしてない靴ほど高く感じる とのことでした

いままでどんなことがあったか、しっかりとした口調でお話ししてくださいまして

柔らかい声に 笑顔があったかい印象が残っています。

いろいろ乗り越えてきたんだな。。。

『 ちゃんとした靴 』

そう、靴は投資 です。

つい先日 あるお客様 とお話してて さらにはっきりしました。

値段やブランド、見た目に頼ってはいけません。

履きやすい靴は 脱げやすい。

パカパカしてると 足首・膝・股関節・骨盤 に異常を!


歩きやすい靴は 履きにくいけど(笑)脱げにくい。



自分の足を知れば、デザインも構造もいい お値段にも納得の  

『 ちゃんとした靴 』 に必ず出会えます!

だからお金は大事に使いましょう。

1日100円節約すると、1年で 36500円。

これは、ちゃんとした靴 買えますよ、おにぎり生活にしよう!お米も食べよう!

私は ぶらぶら歩くことも投資 だと思っています、無料だしね♪

女性の足専門サロン マルシュ

  1. 2013/12/12(木) 17:43:30|
  2. 骨盤&股関節&膝痛
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

立ち仕事の方、コース修了!

こんにちは♪
女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪

冬になると、もっぱら家で過ごすことが多くなりますよね?
ジムに通ったり、トレーニングをするのもお勧めです。
同時にこの時期は レッグトリートメントのセルフケア を見直すいい時期です。
習慣を見直して、春にはいい脚になってるはず!!


10月にあったキャンペーン、

『3回トリートメント付コース』を修了した方に成果が出ました!

※このコースは通常ありませんが6回コースの約半分、の内容でご提供させていただいたキャンペーンです。

ふくらはぎトリートメント(45分)、ウォーキングセラピー、テーピング は各3回

シューズセラピー1足、骨盤&股関節ストレッチ1回、スネ・膝周りのトリートメント1回

がついた充実内容。

3回で土台を作ります。

(もちろん、脚の状態によっては6回~8回のコースが確実にいい場合があります。)


『 脚、柔らかくなりました。

自分で揉んでても なんだか硬くて疲れるばかり。

全然やる気がでなかったけど、

レッグアロマでちょっとづつ柔らかくなってから、ちょっとずつ細くなりました!

最初のフットカウンセリングで、

ふくらはぎに衝撃走った(笑)けど

最後のレッグアロマはやっと寝ました(笑)

自分では、歩き方が気になっていたので

それは脚が硬いせいだ、ってわかったので

これから自分でもやりやすくなったから

セルフケア、絶対継続します!

まずは風呂場で、風呂上りはストレッチして早めに寝る。

もうこれ以上脚がひどくならないように、

たまにレッグアロマも受けますね!』



30代前半のかた、立ち仕事でふくらはぎが硬くなっていました。

足裏も不安定になっていて、ふくらはぎの筋肉にコリがあります。

仕事中の靴にシューズセラピーしました。

仕事が、立ち・歩き仕事なので

成果が出やすく、歩き方は身に付きやすかったですね。

歩くだけに、レッグアロマが必須でした。

そして、

体、楽になったかも!!との一言♪

最初は大変だけど、これからのためにも良く頑張りました。

歩くとき力みすぎないように、気を付けましょうね!!


立ち仕事の方は多いですよね。

ただ、職場にむくみ易い人、むくみ・冷えが気にならない方いませんか?

この違いはふくらはぎにあり!

そしてそれは、歩き方にクセがあるからかもしれません。


歩いて脚が硬くなるサイクル、見直してみましょう~


女性の足専門サロン マルシュ


  1. 2013/12/08(日) 14:13:38|
  2. 脚痩せ・下半身太り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

X脚

こんにちは♪
女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪

今日の秋田はいいお天気ですので、外出日よりですね~
街歩く女性、X脚のかたが増えてるなぁ、と発見しました。



X脚、XO脚(混合) など

『股関節からのO脚』 ほど目立ちはしない
ので

なかなかお客様から持ち込まれるお悩みではないのですが

これは、立ってるとあまり分かりませんが

歩くと 特に目立つトラブルです。


たいがい、靴は内側に歪んでいます、

オーバープロネーション。歩くほど歪むパターンです。

歩き方が原因です。


股関節・膝・足首 とXに変形しているので

各関節にトラブルが発生しやすいです。

30代から痛む人もいるくらいですよ。


X脚、

10~20代の女子 になんとおおいことか!!!


内股 は男子も女子も増えすぎですよ。。。


サロンで出会ったお客様の80%ほどの方は

10~20代の過ごし方に後悔しています。

ヒール、歩かなかった事、タコ・外反母趾を放置していたこと、同じズックばっかり。。。

もっと早く知っていたら、と。

歩き方、身長・骨格みんな違いますので ほんとうに千差万別。



これから冬物バーゲンですが

靴やお洋服買うときは、立ったままでなく

歩いたり、腕を回したり、くるっとまわったりして(笑)

自分の体に合ったもの 買いましょうね


おしゃれは『足元』から 『歩く』まで、ですよ♪


私は腕が長くて、試着では腕の長さや肩周りがいつも重要です。

買い物の前に クローゼットや下駄箱を整理整頓して

どんなものが必要かイメージして

後悔しないよう お買い物の判断基準は大切です。


でないとあとの断捨離が大変ですから、ね。誰かみたいに。。。

女性の足専門サロン マルシュ

  1. 2013/12/03(火) 15:37:35|
  2. X脚
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インソール・ダイエット!

こんにちは!女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪

12月1日日曜、今日の秋田は雨・雪ではないので ウォーキング できますね~♪
美脚メイキング にウォーキングは欠かせません!一緒に頑張りましょう~


さてさて、いよいよ『インソール・ダイエット』として

雑誌などで取り上げられるようになりました。

ダイエットに靴の要素が入って、定番になってきたかも??いいですね!!

以前は ソール(靴底)に工夫されてるやつ が多かったけれど、

これはお勧めしません。腰痛がひどくなった、という方も多いですよ。

靴にいれる『インソール』で痩せられる!という内容。

これは、納得できますね。

※ 疲れやすくて食べすぎる、というタイプの方には成果がでやすいはず!

※ 運動してるのに痩せない、というタイプの方にも!!


インソール で歩きやすくなるんですよ♪♪


ただ、市販のインソール には限界があります。

とくに女性は 80%以上のかたに 足トラブルや歩きグセがあります。

1人1人 トラブルがミックスしてるので

一般的なタイプ はそれなりの効果しか得られません


(トラブルが少ない場合は、市販のタイプで十分かもです。)

当サロンのフットケア は

インソール と 歩き方の質 で相乗効果が得られます。

以前もブログに書きましたが

シューズセラピー で

脚が細くなる、だけでなく

体が疲れにくくなった、

食べ物が変わった、という方が少なくありません。

腰痛、顔・デコルテ、むくみ・冷え、肩こり・頭痛、疲れ・痛み、骨盤・O脚、、、など、 

すべて体の土台、

足元 がカギになっています。


足元に出たサイン『タコ・外反母趾・小指の曲がり、カカトのガサガサ、水虫、、、』など

削ったり、ぬったり、足つぼですっきり、だけでは解決できないのです。



ただ、歩きグセ や アーチの崩れで 脚が硬くなっている場合は

レッグアロマ と インソール でばっちりです!


美脚に近づくと 体も健康になります♪

女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/12/01(日) 12:57:58|
  2. 靴の問題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0