fc2ブログ

マルシュ(女性の足専門サロン&ショップ) ~秋田市東通~オーナーmakiのブログ

足&靴&歩き方に悩む女性をトータルサポートをしているmakiです。足のトラブルやお悩み解決をサポート、応援する日々ブログ。素敵な靴も紹介していきたい!

歩きグセ が太る原因?!

こんにちは♪
サロンマルシュ ブログへの訪問ありがとうございます

今日は晴天です!!
つつじ もきれいに咲いていて、「わ~」と叫んでしまうことも。 
歩いていても いろんな発見がありますね。


さて!!

毎日 脚を左右交互に前にだす、 これが歩く です。

歩き方 にあるちょっとした癖 が痩せにくい原因 や骨格に影響したり。。。



[歩き方の セルフチェック]

□ 少し歩いただけでも疲れる

□ 靴の痛みが早い、激しい

□ ヒールが片減りする

□ 左右のへり方が 違う

□ 泥はねが ひどい

□ 歩くと音がうるさい

□ 人から変だと言われる

などなど




たとえば、

内股 はふくらはぎ が

横揺れ 上下の揺れ でも脚全体の筋肉に負担が。

いずれも 正面からみると太くなります

でも

歩きグセ を解消していくと

必ず バランスよく体が使われますので 

少しづつむくみが取れ、筋肉の疲労もとれ 

下半身がスリムになっていきます。

分かりやすい方では、 好む食べ物も変わるくらいです。



普段の歩き方 で痩せにくい体を改善しましょう~

ただ、歩かなきゃならないです!

女性の足専門サロン マルシュ 
スポンサーサイト



  1. 2013/05/26(日) 14:20:37|
  2. 歩き方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

足の裏にできる 『タコ』

こんにちは♪サロンマルシュのブログ訪問ありがとうございます
当サロンは私一人でやっておりますため、
もし、お電話すぐでれなかった場合は留守番にメッセージお願いいたします<(_ _)>
のちほどおかけ直しいたしますので、よろしくお願いいたします。
HPのお問い合わせフォーム・ご予約フォームからもよろしくお願いいたします(^u^)

数々のお問い合わせ、ご予約ありがとうございます<(_ _)>
お会いできるのを楽しみにしております♪


さて!

足裏にできる「タコ」についてのお問い合わせが数件続きました。

足の裏に 硬くなってるところ はありませんか??

それは、タコです。

いつも同じところが、厚くなってくると、

だんだん硬くなってきます。


結構自覚されてない方が多いことに驚きます。

『タコ がありますね』とお伝えすると、え?!ということが結構あります。

足裏は、自分ではなかなか 見えませんものね。。。



タコができる場所によって、ある程度原因を特定できます。

ゆびの付け根、親ユビのサイド、小ユビのサイド、ユビの先。。。


① 靴

② 歩きグセ

③ アーチの崩れ

これらが絡み合って、タコになります。

健康な足の持ち主には、タコはできません。

大切なのは、美脚(レッグライン)だけでは ありませんよ♪




先日のお客様に、

右足に2つ、左足の3つのタコ がありました。


外反母趾傾向・浮き指

脚の長さ も左右に1~1.5cmのずれが あります。

骨盤・姿勢 の歪みにも対処が必要ですが

靴に関して!! 

どうやら職場で履いてる靴 に問題があります

選ぶ靴・靴の履き方・靴の調整方法 など靴や歩き方にする対処は避けられません。



魚の目になると、だんだんシンがふかくなってきて、神経を刺激して 痛みに。



もし 30代 でタコをお持ちであれば

40,50 代 と別の症状(膝・腰・肩 など)がでてくる可能性が高いです。



ある,秋田市在住 90代のミセスの足裏 を拝見したことがありますが、

さらっときれいで、弾力もありました。

アーチも健在です。

健脚で、背筋ものびて、お肌も髪もつやつや。

耳も遠くありません、会話も弾みます。

『わたし むかしから歩いてるの。それだけ。だから靴は選ぶ。』 とおっしゃいます。

足と脳 無関係ではありませんね。

なにしろ スマイル がキュートでした



お顔 の手入れと 同様とまではいかなくとも

足 は体がのるところ と意識して

タコができないサイクル にしていきましょう~!
女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/23(木) 12:19:26|
  2. タコ・魚の目
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

太もも~

こんにちは♪♪

本日のお客様、

太ももスリムになってました♪

太ももの裏側、

きゅっと!ヒップもアップ↑↑

私だけでなくお客様ご自身も。。。実感しています♪

6回コースを始めて2か月、

ウォーキングの質は変わってきていますので

筋肉の付き方が変わってきました。

お忙しいけど、もう少し歩きましょう~♪

質×量 で効果倍増です♪


日常の生活で、燃焼してきていますね!!


また、下半身の循環も上手くいってきてるのでむくみも減ってきました。

太ももスリム、は一番の目標ではありませんでしたが

嬉しい成果です!!


次回はでの歩き方でコース卒業ですね~ 頑張りましょう!!

女性の足専門サロンマルシュ 
  1. 2013/05/19(日) 14:27:33|
  2. 脚痩せ・下半身太り
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

1年記念♪誠にありがとうございます!

こんにちは♪女性の足専門サロン マルシュです

足だけでなく、

靴からくるトラブル、

歩き方のお悩み

トータルでお悩み解決のサポートしていくサロンです。

小さいプライベートサロンですが

東京や西日本もたくさん仲間がおります、お気軽にご相談ください♪


これまでに 秋田市・潟上市・にかほ市・男鹿市・大潟村・由利本荘 から来ていただきました。


足・脚 はあたなを一生支える大事なパーツ。

自分自身の足を知り、足のセルフマネジメント ができるようになるのが目標です。

できれば、早いうちに身につけていただきたい!!

ご自分のお子様のためにも!

① トラブル(外反母趾、歩き方など)の進行を防ぐ

② 脚のコンプレックスから解放される

③ セルフケアができる

④ 正しい靴選びができる


立ち仕事、座り仕事 どちらの方にも フットケアは必要です。

早い方では 中学生から外反母趾 だった。。。とおっしゃいます。


プレopenから約1年たちました。

今があるのも、お客様、応援してくれる皆様のおかげです

本当にありがとうございます<(_ _)>



さて、

記念といたしまして

6月15日までの期間限定キャンペーンです♪

★初めてのお客様★

初回トータルフットカウンセリング(120分)
¥8000(税込)
 ⇒¥6500(税込)
 
こちらは足のお悩み(下半身太り、歩きグセ、タコ、むくみ、へん平足、ゆびの変形。。。など)の

問題の原因と解決策がわかる、充実の120分!(50分のレッグトリートメントつき)



★2回目以降のお客様★

レッグアロマトリートメント、すべて20%引き♪

レッグアロマトリートメント 45分 ¥5500(税込) ⇒¥4400(税込)

レッグアロマトリートメント 60分 ¥6500(税込) ⇒¥5200(税込)

他 80分、90分 あります♪

回数券(5回分)では30%引き♪
  -お支払は、一括または2回に分けて承ります-


★これまでに3~8回コースを修了してるお客様★
(2013.7月末まで)
足の点検&フォロー 90分 ¥5000(税込)
 ⇒レッグトリートメント50分 + 足のチェック + 歩き方のフォロー +カウンセリング


★コース★

6月30日までコースを始められるお客様には、新たに特典がございます♪

詳しくはお問い合わせくださいませ<(_ _)>



できればHPのご予約&お問い合わせフォームから
お電話は、すぐに出られない場合もありますが、留守番電話にメッセージ残してくださればおかけ直しいたします<(_ _)>

ではお会いできるのを楽しみにしております♪

HP:女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/16(木) 01:07:39|
  2. キャンペーン&お得なメニュー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

骨盤&股関節ストレッチ(骨盤スリミング)

こんにちは~♪
マルシュのまきです。

5月って散歩がサイコーですね!!

骨盤矯正、人気がありますよね。

マルシュで行うストレッチサポートはボキボキしませんので、恐くありません

moblog_0fb6c037.jpg

ちょっと前にやった方の改善例です。

moblog_aa3ef3fc.jpg

『まるで、ひらがなの「い」みたいに歪んでるね。。。。。』

とのコメントでした。

骨盤は上半身の重みを支えると同時に、

その重みを2本の脚に伝えます。

歪みやクセがあると、

歩き方にも左右差がでて、トラブルのもとです。

こちらの方は、土踏まず(内アーチ)にも左右差がありました。


このストレッチをやって、ウォーキングセラピーすると

歩き方も、骨盤ののトラブルなどの改善につながります。


下っ腹ぽっこり、にも効き目大ですよ~

自然療法フットケアコース 6回・8回コースにももちろん入っています。


骨盤&股関節ストレッチ 25分 ¥2500(税込)
(オプションメニューです)

詳しくはHPでも♪↓
女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/15(水) 12:04:55|
  2. キャンペーン&お得なメニュー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

体が硬い

体が硬い。。。
そういう自覚がある方は意外と多いのではないでしょうか?

マルシュは足のサロンなので、下半身の関節でいうと、

・足首
・股関節

これらが硬い、可動性が狭い、痛い というお悩みも同時に受けます。

足のアーチ(足裏バランス)で体の土台を支えますが

骨盤や姿勢の歪み をそのままにしても不十分。

足首・股関節、連動している上半身 もストレッチしましょう♪

歪みは矯正。
でないと、早めに 『膝や股関節の変形性関節痛』を起こしてしまいます。

そうすると、日常生活が確実に困難になりストレスも増えてしまいます。

ストレッチ で歪みを予防。


関節の硬さ は 歩き方に影響します。

体を歪ませる歩き方 があるのです。


すでに症状がある方も、ストレッチが有効です。

周辺の筋肉のこわばりも、ほぐしていきましょう。

ちゃっちゃとのばす、のではなくじっくりやります。

私は、ずうううっとストレッチが大嫌いでした(笑)

10歳くらいからO脚の自覚がありますし、

しゃがむ のも苦手、

足首も12歳には太くて、クラスメイトに『象あし』と言われていました(笑)



都内で生活している時、友人の紹介で整骨院へ。

偶然ですが、以前女優の江角マキコさんが通っていたところでした。

「あなたの体は3~5年かけないと、良くならない。ストレッチやヨガ、なんでもいいから継続しなさい」

「1年やって、効果がないといってやめるな。3~5年してじょじょ~に変わってくる。」

現状はそのぐらい悪い方向に行ってるよ、という苦言。

先生、ありがとうございます<(_ _)>

整体・岩盤浴・足つぼ・ピラティス・ヨガ、ウォーキングレッスン いろいろチャレンジしていましたが

仕事が不規則で、継続するのが課題でした。10年前。

結局、歩くこと が一番継続するのでおすすめです!

『体を歪ませない 歩き方』 で!!!

雪国では冬場も続けられる

ラジオ体操、ヨガ、ピラティス、ストレッチ など毎日継続できる

『習慣』をみにつけましょう♪


女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/11(土) 13:34:21|
  2. 足の構造・姿勢
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

毎日同じ靴、履いていませんか?

今日は晴れた1日でしたね!!マルシュのまきです。

晴れると気持ちいい~

そういえばこの間、曇り空のなかウォーキングしていたらカモシカに会いました。。。

秋田ではよくあることですが、住宅街で1対1で出会うと背筋凍ります

距離にして、50m。右側にヤツがいる。

目があって、5秒。

でかい。犬ではない、馬でもない。鈴は持ってない、いや熊ではない。カモシカだ。

私はまっすぐ歩きました。

夕方18時 誰もいない。

そして、ヤツが後ろから走ってきました!明らかに私にむかって!

私も全速で走る! 元陸上部よ!

そして1台の軽自動車がきた!ヤツはカーブして公園のほうへ。。。

シルバーの軽自動車、ありがとう!!!あなたがいなかったら。。。

玄関について、しばらく泣く。

後日、7歳の甥っ子に『カモシカは草食動物だぞ、ビビるなんて恥ずかしぞ!』と。

おまえぇえ~、なまはげにビビって泣いてるくせに。

まきがみたカモシカはどれだ?と、図鑑を見せられました。

図鑑のくせに、見るとまだぞぞっとします。

やはり、ニホンカモシカ。

甥っ子よ、すぐに図鑑で調べるのはいい習慣だ。




ところで靴の話ですが、

毎日同じのを履いたら、大変なことになります。

職場や学校で同じ靴に履きかえると思いますが、3足履き替えがお勧めです。

難しかったら、最低2足をローテーションしてください!

通気性から、水虫に。

靴が歪みやすくなって、足や歩き方のトラブルに。


いまは、消臭のスプレーがあるので臭いは何とかなると思いますが

水虫と足のトラブルになると、いろいろ高くつきますから。

春になって、職場も変わったりして少し余裕も出てくるこの5月に、

是非靴も見直してくださいね!6月には梅雨も来ますからね。

私も以前職場での靴を、同じ靴履きつぶしていたのですが、

2~3足ローテーションしていたら、いろいろ変わりましたよ~♪女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/08(水) 21:25:23|
  2. 靴の問題
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウォーキングの成果♪

5月だというのに

寒いですね秋田は~

でも、千秋公園で食べた『じゃがバター』、

寒かったので、おいしかったです(笑)

お花見で、お散歩した方も多いはずですね。



ウォーキングのコースで成果を上げてるお客様♪

4回目には『冷え』の改善を自覚。

冷えてるときは分からないけど、

改善してくると

『あんなに冷えてたんだ。。。あの冷え対策は一体なんだったのだ』
とおっしゃいます。


最初は、左右差&歩幅、がに股 のクセがありました。

でも、いまではズボンにも ヨユウ がうまれ

歩幅もスピードも上がっています♪


目安にしている『デニム(ジーンズ)』で確認。

目標ストレッチパンツまであと少し!


歩きクセが強かったり、歩行の歪みがある方や、足トラブルが多い方、トリートメントが好きなお客様は8回コースがお勧め。

とにかく 『むくみ』『代謝の悪い下半身』『きれいに歩きたい』 というかたなら

6回のコースで十分かも。


3~4回目までに靴と歩き方の基本が整います。

5回目には習慣が変わって、サイズが変わっているはずです。




メニュー構成を昨年よりやや調整して実施しています。

目標はおしつけません、採寸も靴サイズ以外特にしません。

あくまでもお客様が欲しい成果までをサポートしていきます♪

昨年のお客様より、『最近、またGパン買い替えた~♪』という嬉しい感想もいただいています<(_ _)>

女性の足専門サロン マルシュ
  1. 2013/05/06(月) 18:28:34|
  2. 歩き方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2