『土踏まず』がないと、『へん平足』といいますね。これは、有名です。
この足の内側湾曲してる状態が、『内アーチがある』といいます。
足裏の外側(小指の付け根~かかと)にも、『外アーチ』があります。
足裏には、『縦のアーチが2つ』あることになります。
この、縦アーチが健在だと上手く歩けます!
『縦のアーチ』、崩れてるとかかとからつま先まで、
上手く体重移動できなくなるのです。
この体重移動のことを『ローリング』といいます。
縦アーチが崩れてると、膝痛・腰痛を抱えてるケースが多いですね。
うまく『ローリング』できない靴ばかり履いてると、
どんどん「アーチ」が崩れてきて、歪むんです。女性は、10代→20代前半→20代後半→30代。。。。段々選ぶ靴が変わります。
みんな少しづつ、靴が足腰に影響することをどこかで学ぶ(笑)
でも、靴だけではありません!
歩く『クセ』は、誰にでも少なからずあるんですが
『体を歪ませる歩き方』が、あるんです。
それを矯正するには、
この『縦アーチ』をサポートしてる靴を履くと、効果あります♪
土踏まずは生まれつきや病気、スポーツなどでない方もいます。
そういう方も、ぜひアーチサポートしてる靴、是非試してみてください♪
市販のもので満足できない場合は、是非「カスタム・インソール」でアーチサポート♪
サポートの強弱、個人差のあるアーチラインを合わせることができます。
すると、驚くほどぐんぐん歩けることに気付くはずです。
「足をきれいにする靴」と
「足をきれいに見せる靴」は
違うことが多い、ということなのです。
美脚には「靴」を正しく選ぶ、これが必須条件!
サロン マルシュ
- 2012/09/15(土) 17:33:21|
- 足の構造・姿勢
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日、
お友だちの妹のYさんから、
御祝い、
手作りです

ちょうどよいサイズです♪
ちなみに、
『toilet』ボードも


姉妹そろって、クリエイティブ
それに細かいところによく気づいて動いてくださり(笑)
いろいろ手伝ってくださいました!
Yさんのお友だちもMさんも

親不知ぬいたばっかりでつらいところ
急なボランティア、ありがとうございます!!
困ったとき、助けてくれるお心遣い
本当に心温まりますm(__)m
トマト大好きなYさん、
Mさんの親不知がよくなったら、
みんなでなにか食べましょう

これからも宜しくお願いします

サロン マルシュ まき
- 2012/09/10(月) 21:55:31|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
最近ちょっとバタバタして

更新おまたせしました!
今日は、耳の痛い話かも。
足の「アーチ」について!
夏が終わると、一気に靴が変わっていきます。
履き物のよって、脚が疲れることはありますよね?
でも、
最近足が疲れやすい!
どの靴を履いても痛い、歩きにくい!
タコ・魚の目ができる
足のゆび、曲がってきた!
腰が痛い
O脚が進んできた
痩せないなどなど
全て足裏の「アーチ」が原因の一つ!!アーチとは、足裏のバランス機能
横アーチ(親指~小指) 親指のつけね、第二趾の付け根、小指の付け根に
皮膚が硬くなっている部分(タコ)がありませんか?
横アーチが崩れると、タコだけでなく、外反母趾、ゆび上げ歩き(うきゆび)、などの原因に。
女性に多い「横揺れ歩き」も横アーチの崩れが原因で、横揺れが激しい歩き方に。
そのせいでバランスを取りずらくなり、下半身のどこかに負担をかけてしまいます。
その「どこか特定の場所」が痛くなったり、つらくなったりします。おおよその足のトラブルは、この「横アーチの崩れ」が関係しています。
これを「開張足」といいます。
タコがなくても、この足指の付け根に衝撃や負担が多くなると、
「頭痛」「肩こり」などにも影響。
「横アーチ」をサポートするだけで、
驚くほど喜ぶ女性に出会います

では、その「横アーチ」の崩れをどのように対処すればいいのか??
靴とテーピング、歩き方が有効です!
アーチは、
加齢・加重・歪む靴・靴とのフィッティング
などの影響で崩れてきます。
崩れたままですと、姿勢・歩き方にクセや歪みをうみ、さらに悪循環へ。
いい靴をえらび、必要に応じて自分の足用に調整、しっかり歩くことで
アーチを矯正・維持します。美容を突きつめると、どうやら足元にたどり着くそうです。
重力の影響を受けながら、全身を足元で受けとめ、
歩いているうちに、片足に体重がのります。
左右差がなく、アーチが健在であることが美容にも健康にも有効ですよ~
女性の足専門サロン マルシュ
- 2012/09/09(日) 09:36:28|
- 足の構造・姿勢
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サロンマルシュのブログを読んでくださりありがとうございます<(_ _)>
これまでご利用いただいてるお客様、誠にありがとうございます!
8月末までの初回のキャンペーン(初回フットカウンセリング ¥8000→¥5000)は終了いたしました。
9月から初めての方のメニューはフットカウンセリングA,B、そしてレッグトリートメントからお選びください!
ご予約の際に「ブログをよみました」と伝えてくだされば
¥1000引きです♪(2012.9月25日まで)プレopenして3か月ちょっと。
足専門サロンとしてスタートいたしました。
初回カウンセリングを受けていただくのは
足や歩き方についての問題を分析し、適切なケアを紹介するのが目的です。
足のトラブルの左右差、腰痛やむくみの原因、靴が歪む原因などが分かります。
サロンでのやり取りを通して、お客様方の足が少しでも改善にむかっていくのが見えると、
大変うれしく感じています!!!
9月より初めてのお客様用のメニューを追加しています♪
お気軽にお問い合わせください
*初回フットカウンセリング A ¥8000(約2時間)→ご自分の足のお悩みの原因を知り、改善を望まれる方にお勧めです!
一生歩いていけるために、体の土台となる足の状態を是非確認してみましょう~ ①フットプリント
②足の採寸
③フットチェック
④歩き方チェック
⑤フットバス
⑥ふくらはぎ~太もも裏のレッグアロマトリートメント50分
(むくみに効果のあるしっかりめのオールハンドの施術です♪)
⑦テーピング
(足トラブルにあわせて、外反母趾用・開張足用を体験していただきます)
⑧カウンセリング
(適切なケア、靴選びなどご質問にお答えします)
*初回フットカウンセリング B ¥4000(約50分)→足のマッサージなどには興味がないけど、靴や足の悩みについて相談したいという方にお勧め! ①フットプリント
②足の採寸
③フットチェック
④歩き方チェック
⑤フットバス
⑥テーピング
⑦カウンセリング
*レッグトリートメントむくみが気になる方にお勧めです!
ふくらはぎのコリをほぐし、柔軟な足になればむくみの根本改善に!
ホームケアではできない、慢性的に疲れた足には大変お勧めです。
リンパケアのトリートメントに比べ、しっかりほぐされたような脚専用トリートメント。
すべてフットバス付きです。
美脚と健康への第一歩~ ふくらはぎ~うつ伏せの足裏(レッグアロマ 45分) →¥5500
ふくらはぎ~太もも裏 (レッグアロマ 60分) →¥6500
ふくらはぎ・太もも裏&前・うつ伏せの足裏・スネ・膝回り(レッグアロマ 80分) →¥8500
フル・レッグトリートメント(約90分:うつ伏せ40分+仰向け50分) →¥9500
ご予約・お問い合わせは HPのご予約フォームか
お電話 018-853-1765 にお願いいたします。
ご予約は、前日までの完全予約制です。
(私一人で運営しておりますため、お電話に出られない場合は留守番電話にお名前とお電話番号をお願いいたします。後程おかけ直しいたします)
サロン マルシュ まきより
- 2012/09/02(日) 22:15:18|
- キャンペーン&お得なメニュー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0