マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
健康経営・仕事靴コンサルティング
パーソナルコーチング
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手、宮城、北海道、東京都、神奈川、千葉、長野、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
ここ数日は、あたたかめですね♪
朝のカラダのこわばりが違います!
わたしは年末年始で棚卸(在庫)終え、
今週にお店の配置換え等終え、
春の準備を進めつつ、
①サロン
②ショップ
③事務所?
の機能をより充実させる環境になった気がします(;^_^
オンラインのサービスはもともとあったのですが
遠方の方とのやりとりをもっとスムーズに!と思っています☆
さてさてさて、
年始に お客様とのやりとりで
「 歩く時間をどうつくるか・・・ 」という話題。
これは、歩く習慣を身に着けたい、というのと少し違います。
微妙な違いで、
アドバイスも異なります。
ジムを利用している方とも違います
通勤を徒歩に変えられない人が多いかな
歩きたい、
歩く靴も用意した、
歩き方も習っている、
歩く意思もある、
しかし、忙しいぞ・・・
しかし、雪道だぞ・・・
どうすれば?
という感じです。
こういうのは、
タイムマネジメント・セルフマネジメント
意志の強さ・弱さ、努力の程度
とも「なんかちょっと」違うのです・・・
実用的な現実的な
始めやすい作戦 が(笑)
これが雪国の、車社会の、
共働きの、ダブル&パラレルワークの、
世話する人がいる・・・
などの複合的な要素がある
「働く女性の」歩く時間づくり
私がおすすめするのは
いくつかあるけど
①こまめ作戦(歩数をかせぐ)
*買い物は、スーパー内(駐車場)を1-2周してからかごもって買う
*仕事中は、一番遠いトイレに行く
*昼休みに 5-20分ウォーキング
*キッチンでスクワット
*お風呂上がりの1ストレッチ など
②休日まとめて作戦
*1週間150分の運動になればいい
*週一の体操などに参加
*散歩コース(20分コース、60分コース・・・)の開拓
*地域の歩ける施設を利用↓↓
例) 横手方面

③時短作戦
1時間60分 ではなく
1時間50分 のつもりで暮らす
10分短めに考えておくことで、5-10分の時間を作り出す
これで残業を減らす、帰宅時間を早める、睡眠時間を増やす、ストレッチの時間を作る、家事のスピードアップ、遅刻減少 など
私のウォーキングレッスン・セラピーは
基本のコース1回50分になっているのはそのためです
(20~75分までいろいろあります)
デスクワークの方には、
1時間に1回立つことをすすめています
なかなか受け入れてもらえないことも多いです(;^_^
でも、健康管理の上では60分座ったら3分立つことが必要です
これだと63分+アルファ で65分は見積もっておかないと
作業・仕事がどんどん後ろ倒し
だから、55分作業したら
1回は立つ・深呼吸する などのことを自分に課す
タイマーを利用するといいよ♪
仕事が早くなった人
歩く時間できた人
快便になった人
脚痩せしたひと
・・・いろいろ多数よ★
他にもいろいろあります
あなた次第だけど、
完璧を求めずまずは第一歩でトライね(^_-)
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
前日~当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 時(土曜 17時まで)
ご予約優先 (月~木:18~20:30 予約可)
日曜・祝日定休
出張・不定休あり
スポンサーサイト
- 2021/01/16(土) 12:42:51|
- ウォーキング効果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、宮城、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
1日4000歩しか歩いていない人と
8000歩ほど歩いている人を比較すると
心血管疾患、がんの死亡率では
8000歩 歩いている人の方が死亡リスクは51%減少した、という結果があります。
どの研究も1,000歩増やすごとに様々な病気のリスク低下に役立つとしています。

↑↑検診も、運動習慣などの質問事項
しかし
関節障害・トラブルがある
糖尿病のケース
は、運動・ウォーキングを始める前に
医師のチェックを受けて、歩いた方がいいのか相談しましょう。
病院でウォーキングを薦められた、というお客様(Ⅱ型糖尿病)たちもいます。
*血糖コントロールが良好
*膝などの関節に障害が無い
*足裏など気づきにくいところにキズない
*深刻な合併症がないⅡ型
などのケース。
歩くときに重要なことは・・・
『 靴選び 』!!!
靴は、くすり!!!
ついでに靴指導も受けてほしいです☆☆☆
歩くことをすすめられているのに、歩けなくなると病気が悪化します。
関節を傷めないように、歩く環境を整えましょう!!
歩きたい家族をサポートしてください!!
2019年国民健康・栄養調査によれば、
男性の19.7%、女性の10.8% が糖尿病
こわいのは、合併症です。
予防したり、重症化しない取り組みは積極的に!!
マルシュのウォーキングセラピー、
膝や股関節に不安があるお客様も、
何らかの理由があって
いまより少しでも歩きやすくするためにがんばっています
歩数を増やす
歩きの質を上げる
関節の怪我・トラブルを予防するフォームを習得する
どちらのアプローチが自分に必要か
ぜひ雪が積もる前に見直してみましょう☆
11月14日 世界糖尿病デー
2020年のテーマは、糖尿病と看護師
糖尿病治療の現場は
看護師の専門性に支えられています。
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
11月
12日(木) 午後市内出張
23日(祝・月) 休み
- 2020/11/13(金) 16:27:48|
- ウォーキング効果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、宮城、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
11月11日、・・・なんとなく気分がいいです♪
そろそろ、手帳を変えたり
今年の総括をしたり
来年の目標をたてたり
2021年へ向けて、考えを巡らせる時期です。
今年はいろいろ大変でしたね・・・
(-_-;)まだ大変よね(^_^;)
くよくよ、うつうつしてきたら、、、、、
0円のセラピー!
それは、Walkingです!!!
寒くなってきたら・・・
温かい濡れないウォーキングシューズが欲しくなっても(^_^;)
・・・ひとまずおいといて
とりあえず 10分 !
10分 約1,000歩
歩数は歩幅やスピードによるので、「目安」。
小股で脚の回転が速い人
大きくゆったり歩く人
・・・フォームに個人差はありますが
まずは、10分 1,000歩
もうちょっとと思えば 20分 2,000歩
日本TVでも先週「億ウォーク」という企画を紹介してました
↓↓

「しゅうぺいで~す(笑)」
私も参加・・・と思ったけど
アプリがうんたら・・・で(^_^;)
一人ウォークになりました
歩くきっかけは いろいろあります
自分にピッタリの 歩くシステム を構築しましょう
どんなに忙しくても、まずは
10分をひねり出すことから★
この秋、ウォーキングセラピー4回コースを
終えたお客様が来店♪
お土産頂きました<(_ _)>
↓↓私も大好きな、「たまごの樹 プリン」(^O^)

OH!! お~久しぶりだ~♪
ちょうどいい量、濃厚でほろにがキャラメル
これこれ、これよ~!!
御馳走様です<(_ _)>
歩いたりちょっと運動してると
スィーツはことさら美味しく感じます!!
罪悪感も減少よ(^_-)
いま、ウォーキング4回コース中のお客様も・・・
お米もって腰痛おきたか・・・
この日は、安静かレッスンか迷い
でも、来ることにして
腰痛軽減のフォームのポイントを伝える
納得があったかな??
腰痛の相談と共に頂いてしまった・・・
秋田のお菓子メーカー「くらたシリーズ」♪

「きいちご」・・・大好き(^O^)
秋田のお菓子、老舗もおニューもすごいよ!!
御馳走様です<(_ _)>
この秋、革靴購入のお客様から
ある日マルシュに現れ、お米を頂いてしまいました・・・

わざわざジップロックに(*゚ロ゚)
ご家族の親戚がつくったお米だそうで
「今年の新米ね、すっごく美味しかったから、おすそわけ♪」
私は、一応米屋育ちです(笑)
いまはお米を買うほうです(^_^;)
先日炊きました・・・
予想以上の美味しさでした!!!
久しぶりに、すぐに2杯目を・・・
食べ終わるまでに写真撮りたくなり(^_^;)

能代方面の「ササニシキ」だそうです
米粒がきらめき&うまみ!!
つくるの大変なのにね、食べるのはあっという間よ
ごちそうさまでした!<(_ _)>
お米はダイエットの敵のような扱われ方されることもありますが、量の調整を
「脳」には、お米がいいそうです
ウォーキングは
*うつ病 予防
*認知症 予防
・・・他 効果大
11月14日 世界糖尿病デー
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
11月
12日(木) 午後市内出張
23日(祝・月) 休み
- 2020/11/11(水) 11:40:46|
- ウォーキング効果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、宮城、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
↓↓先日スーパーで発見★

明日9月18日は、カップヌードル誕生日みたい!
わたしがたまにお世話になってるのは
↑のトムヤンクン味とトマトチリ(笑)
今回はこのパッケージに負けて、普通味も(^_-)
先日、あるお客様と
『 外ウォーキング 』へ行きました!!
トータルで20分弱でしたが、
マルシュ裏の車どおりが少ない住宅地~公園へ♪
月4回、定期的にレッスンしていて
初めての外ウォーキングは昨年秋、
2回目は今年3月か。。。
そして今回で3回目
前回の発見は、フォームは良くなってきているけど
課題は 『持久力』でした。
しかし今回は、前回に比べて
姿勢を維持して歩ける 『持久力』 が向上したと2人で実感!!
自信と嬉しさの表情です(^_-)
外ウォーキングの最後の方で、
横を通る観光バスからこちらに手を振る少女たちに気づき、
「 バスの女の子たち私達に手ふってる~♪こっちを応援してくれてる!! 」
「がんばれぇ~って言ってる(笑) 」とかわいいコメントが聞けました(^O^)
私は見逃したけど、最後ちょこっと見れて
多分中学女子??
どこ中学???
女子~ありがとう(^O^)
最近、靴の出荷&到着遅れ、再製作、工房混雑のお知らせなどが重なってて
(コロナの影響とか秋だからとか仕方ないけど)・・・
ちょっとヤサグレそうになってたので(-_-;)、、、
女子からちょっと元気もらいました☆
男子もいたかな??
やっぱり、笑顔って嬉しいよ☆ありがとう~(^O^)
ウォーキングを習った方でも
最初は良いけどだんだん崩れる・・・
午前は良いけど午後までもたない・・・
段々わからなくなって前の状態に戻る・・・
という方は、少なくないのでは?
姿勢を維持するには、自分の意志と努力が必要です☆
だからこそ、あなたを応援するサポーターをみつけましょう!
いまは、いろいろあります。
わたし(マルシュ)もいます。
カルチャーセンターにもたくさんの先生がいます。
ジムにもトレーナーさんがいるでしょう。
ユーチューブにもいろいろ出てきます。
何か、合うサポーターをみつけましょう!
待ってるだけじゃ、ダメダメ(^_-)ノンノン(^_-)
正しい姿勢は、
内臓の位置が整い
内臓の機能もよくなり、
筋肉の走行もよくなり
筋肉・神経などの動きも良くなる
はずなんです☆
そして呼吸も忘れずに(^_-)
がんばってると、息とまってない??
息は、してね!!無意識だから★
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
8月28日~9月26日 ショップ記念&感謝サービス券 提供
9月
21,22日(祝日) お休み
- 2020/09/17(木) 15:47:15|
- ウォーキング効果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、仙台、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
7月の半ばです☆
昨年の8月から、
『 腰が曲がってきた・猫背改善 』のため
ウォーキング・シニアコースを行っているお客様
60代後半
30分のパーソナルレッスンを継続的に1年間行っています。
猫背には、5タイプほどあるでしょうか。
外反母趾が進行して、まっすぐ立つのもやっと。
姿勢チェック の際に 壁にそって立つ ことができませんでした。
そのくらい 腰が曲がって猫背が進んでいたのです。
このまま進んだら、あと数年で腰が90℃に曲がる・・・そんなイメージでした。
ガチゴジに背中・腰がカタカッタんで
背中をそらす、伸ばす、・・・そんなことが難しかったんです。
ところが!!
先日 壁チェックをすると
壁に沿って立つことができました♪
ちょっとずつ ちょっとずつ 改善してきたのは分かっていました。
① 脚が長くなっていました
⇒ 膝が伸びてきたので
② 立って会話するとき目線が高くなっていました
⇒ 腰が立ってきたので
③ 洋服の背中部分のロゴがはっきりしていました
⇒ 丸くなっていた背中が立ってきたので
④ 顔色がよくなって笑顔がよりかわいいです♪
⇒ 首がたってきたので
・・・・・ほか、様々な変化・改善が見られ
『 背伸びだ?? 』 と周囲に聞かれることもあるそうです。
足裏のタコの位置が変わってきました!
お客様によれば
『 皮膚科の先生が 汗を流して30分も削っていた笑。 いまはタコの位置が変わって10分で終わる、先生が不思議がってるよ♪ 』
『 まず、歩けるもの・・・♪ 』 『 歩ける靴だもんね(^_-) 』
私がお客様から学ぶことがたくさんあるんですが、
こちらのミセスからは「前向きな継続」「コツコツやる」を心の底から学びました。
感謝でいっぱい(^O^)
姿勢・歩く は毎日です!
写真でお見せできないけど、是非イメージお願いします<(_ _)>
個人的には、ほんとは「脚が長い(腰が高い)」というのが驚き。
なぜか、脚痩せ(笑)
2020年後半戦
2020年、コロナで終わりますか?
それとも、なにか今年の成果を得たいですか??
災害をみると、防災に『脚力』が欠かせないと感じます。
いま35歳でも、いずれ45歳になり、
いま45歳でも、いずれ55歳になり、
いま55歳でも、いずれ65歳になり、
・・・70代の私を想像しましょう!!
何もしなければ まっすぐ立てなくなるのもたやすいのです。
中国の習きんぺいさんの姿勢は、ニュースで見る限りいつも左右に曲がっています・・・
左側に傾いてる・・・
皆さんも 習 体勢(体制)に注意!!
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet、Zoom も可能です。
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
*2020年7月*
16日(木) 市外出張
23日(木祝) 事前予約のみ
24~26日(日) お休み・定休日
- 2020/07/15(水) 16:34:31|
- ウォーキング効果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0