マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
健康経営・仕事靴コンサルティング
パーソナルコーチング
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手、宮城、北海道、東京都、神奈川、千葉、長野、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
あるお客様が数日前に
『 あと1か月! 』 と言っていました。
春まで、というよりは
春を感じるまで1か月くらい、というニュアンスだと思います
お日様を少し長く感じたり
アスファルトの面積が多くなったり
・・・地域にもよると思いますが💦
2月20日ころになると
もうすぐ春だ~と感じたくなります(^_-)
きょうは農業のお客様でした。
12~1月は、マルシュにも農業のお客様いますね♪
畑や田んぼがお休みのうちに、
足のカウンセリング👣で問題把握と対策をねりねり。
冬以外は、梅雨時やお盆前後、天気悪いとき当日のお問い合わせもいただきますm(__)m
ご相談は、足の痛みが気になっている
「10年前から感じていたけど、いつかちゃんと知りたくて・・・多分モートン病かも。」
モートン病は、趾の付け根が痛みます
いまは、プロノ(外旭川)があったり
農業に適した作業着や長靴など購入できると思います。
道具選びも真剣に楽しくできていいです♪
ずっと前に、プロノで細身の長くつ見つけた、というブログのせた記憶あり(-_-;)
いまはどうかな?
ただ、長靴には限界があります。
長くつ は足とフィットしにくいという特徴があります。
衝撃吸収 安定感 通気性 などが不足し
足・足首などがねじれたりぶれたり
タコ・魚の目・巻き爪・水虫
外反母趾・へん平足・浮きゆび・開張足・・・
膝痛・腰痛・股関節の心配・・・・など
痛めている個所も多い
果樹園や農業のかたには、長くつが便利かもしれません
土の上を歩く
虫が入る
しゃがむ
はしごを上る
肥料の影響
雨水・泥・石・草・・・様々な要素を考え
機能的な靴下・インソール が始めやすい対策です
しかしお客様は、その良さを実感するとともに
もっといいことをお求めになります。
それが、長靴以外の選択肢
別のあるお客様には、長靴のほかに
もう1足別のタイプの靴を履くように勧めました。
撥水・ゴアテックス、丈は「ひざ下のカバー」もあり
「長くつよりいいかもしれない」
普段も履きたい♪とデザインも気に入って購入いただけたけど、この春からどうなるか!
「週5の長靴」 ⇒ 『 週2の長靴 』作戦??
「長靴ばかり履かないように」
これは、実は私の父の言葉でもあります。
何度か紹介していますが
わたしの父は農業関係のビジネスをしていました。
長くつ用のインソールや靴下もちょろっと販売
ときは1990年代、、、
足の関心、地域はゼロに近く
まったく売れていなかった
興味を示した高校生のわたしに満面の笑み
私たちのチーム名は「少数派」と名付けられた・・・
要するに・・・長靴の職種の対策は
①インソール、靴下 でアーチ・幅の調整
②長靴じゃなくていいときの 履き分け
③作業体制(姿勢・歩行)の見直し
④日々のストレッチ・体操
⑤休日のベストフィットスニーカー
長くつの仕事、、、、調理、精肉など・・・多数!!
とはいえ、昨夜は道路はザブザブで・・・💦
まさに「長靴の日」‼
今日の夕方、道によりぐじょぐじょ↓

長くつは敵ではなく、履き分けね(^_-)
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserve④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
前日~当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 時(土曜 17時まで)
ご予約優先 (月~木:18~20:30 予約可)
日曜・祝日定休
出張・不定休あり
25日(月) 市内出張あり
26日(火) 15時~ 歯科受診等でお休み
スポンサーサイト
- 2021/01/22(金) 16:49:10|
- 仕事靴/職場改善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
健康経営・仕事靴コンサルティング
パーソナルコーチング
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、宮城、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
先週からコロナウィルスの流行が再発で
皆さんのお仕事にも影響があるでしょうか?
マルシュには、
-70~80代の女性
-↑↑と同居・介護している女性
-介護・医療福祉関係の職種の方
-多忙な現役世代の女性たち
様々な女性が来店してくださいます。
仕事環境が変わっても、
仕事ができるカラダ・健康づくり が前向きにとらえられてきたように感じます。
そして、それは・・・
急に、つくれない(^_^;)
急には、変われないの(T_T)
日頃のケア が大切です。
それが、、、、、マルシュが口酸っぱく言う(笑)
『 仕事靴 』です!!!!!
仕事靴は、、、
*すぐ汚れる
*すぐ傷む
*すぐ臭くなる??
・・・お金をかけたくない、にくいやつですか??
わたしが、このブログに何度も仕事靴と書いてるせいか(^_^;)
おかげさまで、足に合う仕事靴欲しい、というお客様が増えました。
5年前はそんなことなかった
「仕事の靴か・・・(-_-;)」と、ほとんどの人が否定的
それでも少しずつお客様が受け入れてくれて<(_ _)>
仕事に対する感謝をもって、
大事な商売道具として、
カラダの不調を改善するかもしれないヤツとして、
ちょっと足・体にいいやつ を選んでみませんか??
いますぐでなくても、次の仕事靴は。
疲労やストレスの量が違うかもしれません
年末年始は余計なものにお金を使わないように(笑)
年始を新たな靴で始めたい!というお客様もいます。
これだけで、仕事運アップ↑↑かも(^O^)
11月23日(祝)は、勤労感謝の日 です。
仕事できるカラダに
仕事を教えてくれる先輩に
仕事を支えてくれる道具に
感謝しましょう!!!
・・・・・何らかの理由があって
仕事でヤサグレてる方、
いるかもしれない
靴どころじゃないかもね
わかる!
わかるよ!!
そんな時期もある!!
なんでわたしばっかり・・・とか、ね?
ボーナス、カット?!、、、
わたしだってボーナスは無い!!(笑)
だけども、死ぬまで生きなくちゃ
完璧ボディの人なんて、いないよ
だけども、靴で身体を守りながら働いてがんばろう

(取扱いインソール商品の例)
インソール入れるだけでも♪
あなたの仕事を支えてくれる何か(誰か)に感謝しましょう♪
へん平足の姪っ子にもらった
「NiziU」のシフォンケーキ

おそらくおばあちゃんかママが買ったと思うが・・・
ラブレターと共に<(_ _)>
お昼に食べました、ひとりのランチなので誰かからもらいもの食べると元気でるよ、ありがとね♪
220カロリーだって
NiziU 本人はスタイル維持で食べないかもね笑
でも、300カロリー以下って良心的(^_-)
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
11月
23日(祝・月) 休み
- 2020/11/16(月) 17:54:45|
- 仕事靴/職場改善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、仙台、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
先月 『 健康経営アドバイザー 』 という資格を取得しました!
職場で健康経営という視点を理解してもらい、具体的なアドバイスができるきっかけに。
そのなかでも、高齢労働者 の健康維持は企業にとって重要だと感じました!!
7月7日 NHKのニュースで
『 労災 』がとりあげられていました。
九州大雨の洪水ニュースの頃でした

60歳以上の労働者に増えています!
スーパーで働く60代の方の話↓


立ち仕事に慣れ、体力・脚力に自信があっても
転倒、足のもつれなどで
全治半年 や 復職断念 というケースも増えています
こういった事例を重く見て
動き出す企業も増えてきたようです

背景を調査↓
*商品を抱えて 足もとが見えなかった
*脚立から転倒
*濡れた床で滑って転倒・・・
① 独自の 始業前「体操」
② レジの足もとに「マット」(衝撃吸収)
などなど対策はいろいろあります。
みなさん、
企業には「安全配慮義務」がありますが
従業員には「自己保健義務」があります。
それぞれが対策を講じることが重要ですが、
足もと は個人的で・個人差があり、かつ「転倒」に直結します!!
数年前から労災の25%は、転倒 と言われています。
増える傾向なのは
高齢労働者 の増加にあります。
みなさんの職場で
労災・転倒・足もと を考えるきっかけをつくってほしいです。
靴の啓発、仕事靴の改善は、
人手不足・離職率 の改善に、きっとつながると
確信しています!!!
仕事靴 を大事にしているマルシュのお客様、
お手本となって下さり、ありがとうございます♪
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserveほか
④ライン
⑤スカイプ、Google meet、Zoom も可能です。
*
当日希望の方はお電話が一番早いです☆*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18 (土曜 17時まで)
ご予約優先 (お昼、18~20:30 予約可)
日曜定休
出張・不定休あり
*2020年7月*
21日(火) 午後市内出張
23日(木祝) 事前予約のみ
24~26日(日) お休み・定休日
- 2020/07/17(金) 17:17:54|
- 仕事靴/職場改善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マルシュ~足・脚&靴&歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾・内反小趾
足ユビ変形
へん平足・開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない
合う靴で歩きたい・・・など
☆
10~80代の女性とご家族の皆さまにご利用頂いております☆
秋田県内(秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・)
ほか、岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、仙台、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、ドイツ在住のかたもご来店いただいております♪
靴屋と割り切れていないのですが、
グーグルでは靴店のカテゴリーになりました、
マルシュです(^_^;)
足と身体の健康づくりを
「靴から始める」ことをおススメしています!
先週、黒ヒールをご注文頂きました御客様にお渡ししました。
だれもが1足は必要な 「黒パンプス」選びの参考になれば、
とご紹介します。
レイニヨッテ、写真下手なのですが・・・
同じタイプの靴ですが、
左:23.5 EE幅 / 右:24.0 B幅

長さ、幅、甲、かかと幅
それぞれ違います。
微妙に?かなり? 違うんです!
まるで違う履き心地です!
ヒール(パンプス) は
ストッキングで履くので
2mmの違いが大きいです。
このパンプスは、
AA,B,D,EE と4つの幅から選べるので大変お勧め(^_-)
お二人とも、『 フィット 』を感じて下さって嬉しいです。
とくに、24.0 B幅 を選んだの御客様は
へん平足・外反母趾 なので
アーチのサポートを調整しました☆
甲のベルト位置も修正オーダー☆
歩いた時のグラグラを 減少させ
スタスタ格好よく歩けるようになりました(^_-)
おさまりがよくて、姿勢もグッド♪
みなさんも、フィット で生きよう(^O^)
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserve*当日はお電話での御相談・お問い合わせを♪
*初めでメニューを悩む方へ↓↓
相談日時のみ決めて後は当日に、でもかまいません。
【営業時間/スケジュール】10-12,13-18(土曜 17時まで)
ご予約優先(~20:30 予約制)
日曜定休、出張・不定休あり
※業者さんや御客様のところへの訪問などで不在にすることもあります。
当日のお問い合わせは、お気軽に電話ください☆
できるだけ一人一人に合った対応を心がけています。
- 2020/03/23(月) 15:33:38|
- 仕事靴/職場改善
-
| トラックバック:0
-
マルシュ~足・靴・歩き方のお悩み相談・問題解決~のブログへようこそ♪
いつもブログを読んでくださりありがとうございます(^O^)
★女性の足専門サロン&ショップ マルシュhttp://www.akita-footcare.com080-2815-0945
秋田駅東通仲町9-5 秋田駅東口から徒歩3分
駐車場あり
★オフィスマルシュ出張セミナー
仕事靴コンサルティング:職場の、足の痛み・靴相談
★日本姿勢と歩き方協会ウォーキングマスター(歩行指導)
ミズノ・ノルディックウォーク講師
【御相談はお気軽に(^_-)】外反母趾
足ユビ変形
へん平足、開張足
タコ・魚の目
腰痛・膝痛・股関節の違和感
足裏の痛み
重だるいふくらはぎ
姿勢・歩き方改善
立ち仕事の疲労対策
脚痩せ・下半身太り
冷え・むくみ など体質改善
靴が合わない・・・など
10~80代の女性にご利用頂いております☆
【ご予約・お問い合わせ】①電話 080-2815-0945
②直接
③HPフォーム
http://www.akita-footcare.com/reserve*初めてでメニューを悩む方は、日時希望のみでもかまいません。ご予約フォームに詳しい相談内容をお願い致します。
これまで、秋田市・大仙・仙北・横手・湯沢・由利本荘・にかほ・潟上・大潟村・五城目・八郎潟・井川・男鹿・北秋田・能代・鹿角、雄勝・三種町・八峰町・・・岩手県(久慈市、盛岡市、紫波郡・・・)、仙台、北海道、東京都、神奈川県、千葉県,長野県・・・ドイツ在住のお客様にもご来店頂いております<(_ _)>
【スケジュール】10-12,13-18(土曜 17時まで)
ご予約優先(~20:30 予約制)
日曜定休、出張・不定休あり
12月21日(土) 15時まで
12月29日(日)~1月3日(金)休み
1月4日(土) 予約営業
※お正月帰省のお客様は、日時等御相談ください
※1月10-19日 家族行事でお休み頂きます<(_ _)>
♪♦12月6日号マリマリ掲載♦♪2020年ヘ向けて革靴が必要な方向けにお知らせをのせました(^O^)
毎年、2~3月に革靴を「○月○日までに!」・・・という依頼があるので、早めに準備しよう!というご案内です。
マルシュは、たくさんの在庫から選ぶという一般的なお店と違います。
お客様のご要望を聞いて「履く足」をみてから紹介させて頂くスタイルです。
たくさんの在庫から自分の感覚・センスで選びたい、という方よりは、
自分ではなかなか見つけられない
足に合う靴が欲しい
足が痛いので困っている
歩きやすい靴がほしい・・・などといった困りごとを解消するお手伝いです。
靴を売るだけでなく
合わない靴を調整する、ということも可能です。
この靴にはこの靴下!、といったお見合いを成立させるのも大好きです(笑)
お気軽にご相談ください(^_-)
いとこに教えてもらったラインニュースで
ナイキが医療従事者向けシューズを!
とありました★
カラフルですね(^_-)

カカト部分は、要チェックですが
医療従事者向けのシューズが多様になるのはいいことです(^_-)
マルシュには多種多様な医療従事者のお客様がいます。
でも
なぜ白でなければならなのか?
なぜストッキングを指定されるのか?
是非、上司・総務・・・制靴の相談をしてみてください☆
仕事靴の問題が、記事やニュースになることが多くなっています。
相談されてNO,とは言えない雰囲気ができつつあります。
是非、仕事の靴が体の不調の原因になっていないか、
職場で話す機会を作ってみてくださいね(^_-)
まっ白じゃなければ選択肢があるのに・・・と思うこともしばしば。
経済ドキュメンタリー番組(テレビ東京)
『ガイア夜明け』
シューズ革命、という内容でした♪
私は先週見ましたが、関東では11月に放送だったと思います。
足もとまわりの病院が増えてはいますが
日本唯一の?足の総合病院
下北沢病院


靴に関して「快適さの概念をかえたほうがいい」とのお話↓

私も同じ意見
マルシュでは、お客様に
「自分では全体に選ばない靴タイプとサイズ」
と言われることもしばしば(^_^;)
私の大好きな阿部先生も出ていました♪


大分、大分お世話になった先生です★
足の医者はいても、歩行・靴 も研究している数少ない専門家。
新潟医療福祉大、義肢装具の分野に精通した先生でもあります。
店内に阿部先生のサインあり(笑)
阿部先生が製品化に携わった靴下はマルシュでも大人気です(^_-)
阿部先生は、医療従事者でありながら靴売り場の現実も知っているので具体的なアドバイスあり、です。
また、私の、自然療法フットケアの先生も出ていました!
びっくり・嬉しい(^O^)
医療現場の皆さんには、治療・お薬だけでなく
健康づくりに欠かせない「靴」のアドバイスも求められるようになるかもしれません。
お客様自身も、靴売り場に求めていきましょう、
健康を維持したい!と♪
健康 と 靴 はセットです!
- 2019/12/09(月) 15:04:29|
- 仕事靴/職場改善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0