こんにちは!女性の足専門サロンマルシュのブログへようこそ♪
ここ数日でGWのご予約を頂くようになりました。
遠方のかた、平日は時間がとりにくい方、普段は忙殺されている方、
土日、祝日お早めにどうぞ!
ご予算や通いやすい環境づくりもサポートいたします★
歩き方、って大事なの??
知り合いになった方に
よくそんな質問をされたり、
半信半疑というより
口にはしないけど お顔には「そんなの信じません」(笑)・・・という反応もあります。
同時に
『 やっぱり歩き方だったんだ !』
『 歩き方って、大事だと思う 』
という前向きな反応を多く頂くようになりました!
時代でしょうか♪

おしゃれに年齢関係なし!!
脚のラインも歪みがないと
パンツスタイルもスカートもすっきりきまる、だけでなく
パンツのもちもいいですし♪
X脚もひどくならないと、自覚できないけど
私が知る限りでは
女性の約半数がX脚『傾向』です。
なぜならば 内股が多いから!! 膝も内向き。
歩いているときは お尻も横にゆれちゃいます。
私だって
先生に『O脚、っていうか。。。XOですね』と言われるまで
X脚なの??っていう知るチャンスさえありませんでした。
シンプルにO脚、って信じ込んでいたのですから(^_^;)
トウイン(内股)ですね、と言われた時も…『え?!?』という状況でしたし!
XO(エックス・オー) とは
太ももから膝までが X脚
膝から足までが O脚
意外と多いです。
それ位 「立ってる脚」と「歩いてる脚」の自覚が違うんです。
今週いらした フットカウンセリングを受けた30代のお客様も
『 ここに来るまで何も知らなかった!
知ると知らないでは 大違いですね・・・』 とおっしゃっていました。
きちんと知ることで
O脚も X脚も 脚痩せも タコも むくみも
対策がとれます!
『 もっと若いときに知りたかった・・・』 これもよく頂くコメントです。
いまでも十分若いけど、もっと前に知っておきたかったという意味だと思いました。
私より年下の方だったので(-_-;)!!
X脚も O脚も
見た目の問題ではなく、
腰痛と膝痛を抱えます。
膝頭の向きがキーなのですが
体重の負担 と 関節のねじれの負担 と 加齢の負担 と
徐々に表れるのです。
内股のお友達がいたら、X脚、O脚のお友達がいたら
早めの改善がいいということを伝えてあげてくださいね★
生きていくために★
女性の足専門サロンマルシュ
~おしゃれと健康は足もとから歩くまで~
HP(ご予約フォーム)はこちら♪080-2815-0945
脚のラインのお悩み、足痛・靴が合わない、歩き方のお悩みは
マルシュまでお気軽に!
スポンサーサイト
- 2015/04/12(日) 17:36:10|
- X脚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは♪
女性の足専門サロン マルシュのブログへようこそ♪
今日の秋田はいいお天気ですので、外出日よりですね~
街歩く女性、X脚のかたが増えてるなぁ、と発見しました。
X脚、XO脚(混合) など
『股関節からのO脚』 ほど目立ちはしないので
なかなかお客様から持ち込まれるお悩みではないのですが
これは、立ってるとあまり分かりませんが
歩くと 特に目立つトラブルです。
たいがい、靴は内側に歪んでいます、
オーバープロネーション。歩くほど歪むパターンです。
歩き方が原因です。
股関節・膝・足首 とXに変形しているので
各関節にトラブルが発生しやすいです。
30代から痛む人もいるくらいですよ。
X脚、
10~20代の女子 になんとおおいことか!!!
内股 は男子も女子も増えすぎですよ。。。
サロンで出会ったお客様の80%ほどの方は
10~20代の過ごし方に後悔しています。
ヒール、歩かなかった事、タコ・外反母趾を放置していたこと、同じズックばっかり。。。
もっと早く知っていたら、と。
歩き方、身長・骨格みんな違いますので ほんとうに千差万別。
これから冬物バーゲンですが
靴やお洋服買うときは、立ったままでなく
歩いたり、腕を回したり、くるっとまわったりして(笑)
自分の体に合ったもの 買いましょうね!
おしゃれは『足元』から 『歩く』まで、ですよ♪
私は腕が長くて、試着では腕の長さや肩周りがいつも重要です。
買い物の前に クローゼットや下駄箱を整理整頓して
どんなものが必要かイメージして
後悔しないよう お買い物の判断基準は大切です。
でないとあとの断捨離が大変ですから、ね。誰かみたいに。。。
女性の足専門サロン マルシュ
- 2013/12/03(火) 15:37:35|
- X脚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0